すっかり春っぽい空気になってきましたね!相変わらずこちらのブログはさぼりがちで反省です…。 さて、今は特別講座で成人式の髪飾りを製作中です。 ですがやはりボリュームが多すぎたかなあと反省しております。 次回はせいぜい2レッスンで終わるようなものを考えよう!とおもっています。それらをうまく考えるのもやはり教える側の責任ですよね。...
新年あけましておめでとうございます。 巳年の1年が始まりましたね! あっという間にお正月も終わり、完全寝正月ぐーたら生活に未練たらたらも、3連休がある!と鼓舞しての仕事はじめの1週間が終わりそうです。 昨年も多くの方にご予約いただきましたが、今年も楽しくのんびり、心安らかに、つまみ細工の講座を開催していきたいです。...
古典摘み細工研究倶楽部というメンバー制サークルをnoteにて開催しております。 大正時代出版の「つまみ細工指南」という本を文字お越しし、再現させようというサークルです。 利益を求めたサークルではありませんが、著作権が~とか色々と面倒なことは嫌なので、不特定多数が参加できる場ではないという意味で、有料となっています。...
4月までの講座開講日更新しました。 いつも生徒さんに言われて気づくというね、ほんとすみません! Noteのサークルが起動しています。 掲示板に新しいお題が毎月初めに出される予定です。 メンバーの作品アップロード数でお題が出る日が多少前後する予定です。 みなさんぜひご参加ください! お待ちしてまーす!!
先日、初歩のころに勉強させていただいていたところへ新しい講座を習いに行ってきました。 職人さんの先生でね、基本なんでも「きれいきれい、上手上手」とほめてくださいます。 ですが先日は、「こうするのよ」と2回ほど指摘されました。 ほんのちょっとの違いなんですけどね、コンマ何秒の時間が短縮するんだろうなと感じました。...
こちらは、つまよん主催の講座となります。 場所もいつもの工房とは異なりますが、最寄り駅は同じく、四谷三丁目・曙橋です。 10/9(日)10:00-12:00 特別講座「ハロウィン」 かぼちゃがかわいい!おばけがかわいい! よく見ればこれウサギ~! すごくかわいくて、もうずっと見ていられます。...
3.61!19の二乗!!素敵!やったね! 数字を見るとつい因数分解したくなります。2も3も5も、すぐに見つかるわかりやすいやつも、頭隠して尻隠さずみたいな赤ちゃんのかくれんぼみたいで好きだけど、17とか19とかは、大人なかくれんぼって感じで、更にきゅんっとなりますよ。 こんなこと言っても、みんな、ふーんって感じで終わるだけなんですけどね。...
つまよんレンタルルームがオープンします。 教える学ぶをつなげるつまみ細工製作所四谷のアトリエを、一般にも公開。 静かできれいで落ち着いた雰囲気の中での作業は、はかどること間違いなし! 駅地下ですし、ぜひご利用ください♪ つまみ細工製作所四谷は、つまみ細工のSTUDENT'S 会員、TEACHER'S会員を募集中。 つまよんメンバーは、一般の半額で借りられますよ♪
久しぶりの更新ですが、新しいプロジェクトが始まりました。 つまみ細工をオンデマンドで受講できる生徒様向け、オンデマンドで教えてみたい先生向けのサイトです。 先日ようやく教室が決まりました! いよいよ本格的に始動するべく、動いています。 で・す・が。 まだお店の名前が決まっていません。 ブログ更新はなりを潜め、...
Praying for you. Stay safe and healthy. Lovin...