日々精進 · 26日 3月 2025
すっかり春っぽい空気になってきましたね!相変わらずこちらのブログはさぼりがちで反省です…。 さて、今は特別講座で成人式の髪飾りを製作中です。 ですがやはりボリュームが多すぎたかなあと反省しております。 次回はせいぜい2レッスンで終わるようなものを考えよう!とおもっています。それらをうまく考えるのもやはり教える側の責任ですよね。...
日々精進 · 09日 1月 2025
新年あけましておめでとうございます。 巳年の1年が始まりましたね! あっという間にお正月も終わり、完全寝正月ぐーたら生活に未練たらたらも、3連休がある!と鼓舞しての仕事はじめの1週間が終わりそうです。 昨年も多くの方にご予約いただきましたが、今年も楽しくのんびり、心安らかに、つまみ細工の講座を開催していきたいです。...
17日 12月 2024
そろそろボケが始まりつつあるのか、突然値段を聞かれると、答えられないことが増えました! ということで、料金表を作成しました。 現在中級コース以上の方は特に値上がりは発生しておりませんが、もしかしたらところどころ価格が上がる可能性があります。 恐れ入りますが、今後は、この表に沿って、料金を決めていきますので、よろしくお願いします。...
特別講座 · 17日 12月 2024
日時 1,2,3月中の講座開講日 10:00-11:30     回数は自由、午後も続けて製作希望の方はご相談ください。 場所 工房 料金 材料費 9,000円(コース割、古典摘み細工研究倶楽部有料会員 各1000円引 併用可)    講座 1コマ3000円(コース受講者割引1000円、倶楽部割引なし) 予約 予約→工房で予約、色おまかせor当日選ぶ をお書き添えください。...
日々精進 · 21日 10月 2024
古典摘み細工研究倶楽部というメンバー制サークルをnoteにて開催しております。 大正時代出版の「つまみ細工指南」という本を文字お越しし、再現させようというサークルです。 利益を求めたサークルではありませんが、著作権が~とか色々と面倒なことは嫌なので、不特定多数が参加できる場ではないという意味で、有料となっています。...
特別講座 · 21日 10月 2024
2講座掲載いたします。11月12月いずれでもご受講可能です。お申込みお待ちしてます!すべて工房での開催です。
特別講座 · 14日 8月 2024
前回のブログからもう2か月も放置してしまいました💦反省です。 さて、もう?て感じなんですが、9月末の特別講座のお知らせです。今回はついに!コウモリに手を出しました! ざ・つまみ!という感じのコウモリ、角バラ、そして丸ひだとまたもや盛りだくさんです。...
02日 6月 2024
日時 2024年7月28日(日)10:00-15:00 場所 四谷ひろば  料金 8000円(コース割1000円、古典摘み細工研究倶楽部会員割1000円、併用可) 予約 予約→工房で予約→7/28でご予約ください。 支払 現地にて支払い 現金・PAYPAY・VISAまたはMASTERのタッチ決済 *お釣りの用意はありません レベル 初級〜しつこく丸ひだつまみを練習しますので、初めての方でもOKです。...
瑛陽美季について · 22日 5月 2024
STERA TAP 導入しました。タッチ決済のみご利用いただけます。対応のクレジットカードをお持ちの方は、当日の講座料金のお支払いにご利用いただけます。 ぜひご利用ください♪
15日 5月 2024
気づけばもう5月も半ば、GWにのんびりしすぎました…。すでに疲れてヒーヒー言っております。 さて、インスタグラムではすでに控えめに告知しておりますが、予定では、7月27日に四谷ひろばにて久しぶりに講座を行いたいと思います。 ひだつまみだけをひたすら摘まむ予定です! 日にちが決定しましたらまた改めてご連絡しますが、...

さらに表示する